メルマガのネタ帳を書くようになった話
おはようございます!亀井弘喜です。
今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
◉今日のテーマ:
「メルマガのネタ帳を書くようになった話」
□■□—————————————
毎日メルマガを書くようになって
変わったことがいくつかあります。
◉毎朝クイックルワイパーと
ウェットワイパーで床を掃除する
ようになった
◉毎朝ヨガをするようになった
◉毎朝洗濯と洗濯物干し(もしくは乾燥機)と
アイロンがけをするようになった
◉毎朝土鍋で玄米を炊くようになった
などです。
これらは不思議なもので、
「毎朝メルマガを書く」
という1つの習慣によって
引き起こされた感じなのです。
***
1つの習慣がトリガー(きっかけ)
となって、他の習慣も身につく、
というのは以前本で読んだ、
高校の部活を日本一に導いた
先生も同じようなことを書いていました。
だから小さな1つの習慣を
生徒たちに身につけさせるのが
大事だと。
***
そしてさらに最近では
「メルマガのネタ帳」
をスマホ内につくって
運用しています。
本を読んだときとか、
何かDVDを見たとき、
あるいは個人セッション後など
とにかく気づいたこと、
「これは伝えたい」と
思ったことをメモるのです。
***
これって芸人の人が
漫才のネタ帳を作るのに
似てるなぁ〜と思いました。
意識がそこに向いているから、
それに関する情報を集めたくなる、
というものです。
ネタ帳を作るようになってから
「今日は何を書こう?」
と考える時間がなくなりました。
ネタ帳になくても
今すぐ書きたいことがあれば
それを優先するし、
なければネタ帳に豊富にある
情報から1つを選べばいいだけなのです。
***
ちなみにこのネタ帳を作った、
という話もネタ帳に書いていました 笑。
「フォーカスしたものを
引き寄せる」
この人間の作用を
効果的に活用していきたいものですね。
◇◆◇◆◇◆
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
素晴らしい1日をお過ごしください。
亀井弘喜
—-
最新イベント
<<<人間心理学センターピース>>>
◉【大阪】【2021年9月25日(土)スタート】センターピース39期初級コース
https://resast.jp/events/578364
◉【名古屋】【2021年9月28日(火)スタート】センターピース40期初級コース
https://resast.jp/events/578351
◉【東京対面】【2021年9月30日(木)スタート】センターピース41期初級コース
https://resast.jp/events/589485
◉【東京対面】【2021年10月3日(日)スタート】センターピース42期初級コース
https://resast.jp/events/579274
ご参加お待ちしております。