「人生がうまくいく人と、うまくいかない人の決定的な違い」
おはようございます!亀井弘喜です。
今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
「人生がうまくいく人と、うまくいかない人の決定的な違い」
□■□—————————————
午前中の個人セッションで話したことの1つ。
それが
「人生がうまくいく人と、うまくいかない人の決定的な違い」
についてでした。
どんな分野でも人生がうまくいく人と、
いかない人には決定的な違いがある、
と僕は師匠の犬飼ターボさんから学びました。
その違いとは
「主体的であるかどうか」
ということだったのです。
※当記事は数年前に書いたものを加筆修正しています
*
主体とは文字通り、「主の体」と書きます。
家の主といえば、
その家の責任者です。
気に入らない机が急に家の中に
置いてあったら自分の責任で、
自ら廃棄することでしょう。
主体の反対は、「客体」です。
誰かの家に遊びに行ったとき、
気に入らない机が置いてあったとしても
勝手に捨てるわけにはいかないのです。
*
自分の人生の主になっていれば、
気に入らない出来事があれば、
自分の責任で対処することでしょう。
あるいは、望む状態を実現するために
自ら積極的に動くことでしょう。
自分の人生が誰かの犠牲になっていれば、
気に入らない出来事に耐えるしかありません。
これが積もり積もった生き方を
「崖ルート」と呼んでいて、
自分も周囲も最終的には苦しくなってしまうのです。
*
主体的になる、とは別な表現をすれば、
望む現実を自ら創造する、ということでもあります。
現実は自分が創造している。
現実は自分が創造している。
現実は自分が創造している。
シータヒーリングの「願いの現実化」の
コーナーでテキストに書いてある言葉が
脳裏をよぎりました。
現実は自分が創造している。
だから自ら動くこと。
現実と実現は、コインの裏表なのです。
***
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
素晴らしい1日をお過ごしください。
亀井弘喜
—-
最新イベント
<<<人間心理学講座センターピース1日集中講座>>
◉【受付中】【盛岡】【1月17日(火)】
https://resast.jp/events/610629
<<<人間心理学センターピース>>
◉【受付中】【福井44期】【12月16日(木)スタート】
https://www.reservestock.jp/events/597449
◉【受付中】【仙台45期】【2022年1月18日(火)スタート】
https://resast.jp/events/610446
◉【受付中】【東京47期】【2022年1月23日(日)スタート】
https://resast.jp/events/621196
◉【受付中】【博多46期】【2022年1月25日(火)スタート】
<<<シータヒーリング基礎>>>
◉【受付中】【大阪】【10月21日(木)〜23日(土)】
https://www.reservestock.jp/events/581402
◉【受付中】【東京】【11月1日(月)〜3日(水)】
https://www.reservestock.jp/events/588585
<<<シータヒーリング応用>>>
◉【受付中】【東京】【12/28-30(火-木)】
https://resast.jp/events/591107
◉【受付中】【大阪】【2/3-5(木-土)】
https://resast.jp/events/627327
<<<ライフコーチング講座>>>
◉【受付中】【鹿児島31期】【2021年12月11日(土)スタート】
https://resast.jp/events/606241
◉【受付中】【東京32期】【2022年1月16日(日)スタート】
https://resast.jp/events/619481