3回に1回は「テヘッ」な自分で
おはようございます!亀井弘喜です。
快晴の鹿児島の朝です。
今日は個人のための理念の作り方講座(オンライン)のDay3です。
どんな感じになるか今から楽しみです。
さて昨夜公開の動画は
「褒め言葉を受け取る」
ことについて。
昨日のセンターピース 鹿児島でもあったのですが、
本当に人間って
自分への褒め言葉をスルー
してしまうことがあるんですよね。
そうして受け取らない
ということが続いていくと、
言う方も言いにくくなってしまい、
最終的には言われなくなってしまう、
という二極化傾向が
進んでしまうこともあるでしょう。
相手の褒め言葉を
素直に受け取るにはどうしたらいいのか。
セミナー中に語った内容です。
どうぞご覧ください。
テーマ:【センターピース】褒め言葉を受け取れない人のための「受け取りレッスン」
~大阪センターピース初級コースから~
↓(9分19秒)
*
ライブ配信はこちら!
テーマ:【今の自分の人生うまくいっていない】
~これから、どう生きるのか~クローズ化の価値とは?(ライブ配信)
↓(18分36秒)
*
早朝ヨガライブ配信はこちら!
↓(34分48秒)
*
毎日更新しているブログ(メルマガ)はこちら!
↓
それでは今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
3回に1回は「テヘッ」な自分で
(2016年9月27日発行のメルマガより)
こんにちは。
亀井弘喜です。
先週末のセンターピースも
本当に楽しくて
盛り上がりました。
参加者が成長していく姿を
見るのが僕は本当に嬉しくて
残りの3ヶ月でどんな変化・成長を
見せてくれるのか今からとても
楽しみにしています。
★ーーーーーーーーーーーー
<本日のライフコーチングレッスン>
「3回に一回は「テヘッ」な自分で」
★ーーーーーーーーーーーー
昨日、参加者とのやりとりで
こんなことを僕は
フィードバックしました。
「○○さんは、LINEでも
ブログでも、いつも
文章の後に”キリッ”っていう
音が聞こえてきそうな感じなんだよね。
もちろんそれも必要なんだけど
3回に1回くらいは
”テヘッ”っていう音が
聞こえてきそうな文章を書くといいよ。
人間、完璧な人には
近寄りがたい。
なんだったら、
ダメな自分と”キリッ”な相手を
比べて自分を否定したり
してしまう。
だから
相手に安心してもらえるように
3回に1回くらいは、
文章の後に”テヘッ”って
つくような内容を書くといいよ。」
★ーーーーーーーーーーーー
これは、○○さんに
言ってるようで
僕は僕自身に
言っていたのでしょう。
毎日メルマガを書いてると
どうしてもまじめな内容に
なってしまうというか
気づきを発信するメルマガ、
になってしまうのです。
もちろんそれでもいいんだけど
ずっとそれだとちょっと
疲れますよね。
だから僕も3回に1回くらいは
テヘッなメルマガを書いて
いこうと思います。
実際僕の毎日は、
テヘッの連続です。
そんなダメな僕を
ちゃんと表現しよう。
そんなことに気づいた
1日でした。(テヘッ)
★ーーーーーーーーーーーー
今日も素晴らしい一日を
お過ごしください。(テヘッ)
Om Shanti Shanti Shanti
Om Peace Peace Peace
HIROKI
(2016年9月27日発行のメルマガより)
イベント・セミナーのご案内
6/12 オンライン 6月12-13日(金-土) お金のブロック解放祭り【お金にまつわる呪縛から解放される2日間】
◎コーチングを習得したい ◎人にコーチングを提供したい ◎自分の仕事にコーチングを活かしたい
7/18 Zoom 【zoom】2020年7月18日(土)AM8:00-12:00スタート【ライフコーチマスター講座23期土曜・日曜コース】
◎他人軸な人が苦手 ◎誰かを変えたい気持ちになる ◎もっと高いレベルの実現を手にしたい
7/19 東京都 【初級コース卒業生限定】【2020年7月19日スタート】センターピース東京20期中級コース
7/21 Zoom 【zoom】2020年7月21日(火)13:00-17:00スタート【ライフコーチマスター講座24期火曜コース】
7/23 山梨県 2020年7月23日(木)24(金) 亀井弘喜の八ヶ岳リトリート【八ヶ岳現地集合】