「誰に見られても構わない1冊の本のように生きなさい」
おはようございます!亀井弘喜です。
今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
人はなぜ争うのか?
□■□―――――――――――――
「誰に見られても構わない1冊の本のように生きなさい」
シータヒーリングの3日目に、ヴァイアナ語録というものをみんなで読み上げます。
シータヒーリングの創始者であるヴァイアナ・スタイバルさんがよく口にしていた言葉をまとめたものです。
※当記事は数年前に書いたものを加筆修正しています
その中の言葉で僕が最も好きな言葉。
それが、
「誰に見られても構わない1冊の本のように生きなさい」
という言葉です。
逆に言えば、「誰かに見られたら困る」ような生き方をしていたら、人生はどこかで行き詰まってしまうということでもあるのでしょう。
例えばですが、僕は小さい頃に、母親の財布からお金を抜いたことがありました。
あのとき、なんでかは覚えていないけど、お金が欲しかったのだと思います。
生前の母親は気づいているのか、気づいていないのかわからなかったけど、怒られることはありませんでした。
でも僕に残った記憶は、それで何を買ったかということではなく、「母親の見ていないところで、悪事を働いた」という罪悪感のような記憶でした。
(今でもこうして思い出せるというのが一つの証拠ですね)
では「1冊の本のように生きる」とはどういうことなのでしょうか。
きっと、母親に向かって、「○○を買いたいからお金が欲しい」と伝えることなのでしょうね。
あるいは、「○○を買いたいからお金をください」とお願いすることかもしれません。
そうやってシンプルに自分の望みやリクエストを伝える、ということをできなかった僕は、大人になってもお金のことを家族や親しい人に頼ることに抵抗を覚える人間となってしまったのです。
「でもお金をくださいと言って、断られたらどうしたらいい?」
という声にはどう考えたらいいでしょうか?
それは、
「そのときに考えればいい」
ということですし、
「知恵を出せばいい」
「一生懸命働けばいい」
ということでもあるかもしれません。
今回のシータヒーリングの参加者には、お金がたくさん必要だったとき、バイトを8個掛け持ちしていたという人がいました。
その人は今、お金から自由になっていて、とても豊かな人生を送っているようです。
人生、正直に生きて、正面から向かっていけば何とかなるものです。
「誰に見られても構わない1冊の本のように生きなさい」
あなたの人生のどの瞬間も1冊の本のように素晴らしいのです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
亀井 弘喜
———–
最新イベント
<<<人間心理学講座センターピース1日集中講座>>
◉【受付中】【札幌】【3月24日(木) 】
https://resast.jp/events/635709
<<<人間心理学センターピース>>
◉【満席】【東京52期】【2022年3月27日(日)スタート】
◉【受付中】【札幌50期】【2022年4月28日(木)スタート】
https://resast.jp/events/635711
◉【満席】【名古屋51期】【2022年5月22日(日)スタート】
◉【受付中】【鹿児島54期】【2022年6月23日(木)スタート】
https://resast.jp/events/671072
<<<シータヒーリング基礎>>>
◉【満席】【東京】【4月29日(金)〜5/1日(日)】
◉【満席】【東京【5月3日(火)〜5/5日(木)】
◉【満席】【鹿児島】【8月19日(金)〜8/21(日)】
<<<ブロック解放祭り>>>
◉【満席】【東京】【2022年3月4日(金)】
◉【満席】【水戸】【2022年3月16日(水)】
◉【満席】【大阪】【2022年2月18日(金)】
◉【満席】【仙台】【2022年7月19日(火)】
<<<ライフコーチング1日体験講座>>>
◉【満席】【名古屋】【3月19日(土)スタート】
<<<ライフコーチング講座>>>
◉【受付中】【大阪30期中級】【2022年2月25日(金)スタート】
https://www.reservestock.jp/events/641543
◉【満席】【zoom34期】【2022年3月9日(水)スタート】
◉【受付中】【名古屋33期】【2022年4月16日(土)スタート】
https://resast.jp/events/639715
<<<亀塾>>>
◉【満席】【zoom10期】【2022年3月9日(水)スタート】