ちょうどいい長さ
おはようございます!亀井弘喜です。
今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
ちょうどいい長さ
□■□―――――――――――――
最近、メルマガを毎日書いています。
われながらよくやってるな〜とねぎらいながら書いています。
続くようになった要因の一つに「長さ」があります。
※当記事は数年前に書いたものを加筆修正しています
続かないときは、
・ある程度の文章量がないと送ってはいけない
・ある程度まとまってないと送ってはいけない
・気づきの深い話でないと送ってはいけない
など無意識にたくさんのフィルターをかけていたのです。
でも今は、「そのときに書いた長さが最善」という意識で書いています。
すると以前の自分からは信じられないくらい短いメルマガになったりするのですが、それでもエイヤで送ってみるのです。
結果、そういうメルマガが一番反応が多かったりするから不思議なものです。
・少ない文章量のメルマガでもいい
・まとまってないメルマガでもいい
・気づきとかあまりないメルマガでもいい
じゃあ何?という内側の批判の声も聞こえてきますが、とにかく大切なことは、「今の自分のエネルギーのまま送る」ことかなと。
自分に正直に。
思ってないことを書く必要もないし、
どう思われるかも大切ではない。
仮に自分が死んだときに、自分が生きた爪痕として残したくなるようなエッセンスを届けること。
「日記をブログに書いて、アクセスが集まるのは芸能人や有名人だけ」
以前通った起業塾で学んだ考え方です。
確かにそうかもしれない。
でも、僕は、今の自分の人生のエッセンスを届けたいのです。
ビジネスにつながるとかつながらないとか、そういうことはどうでもいいとは言わないけど、それは結果であり、コントロールできるものではない。
コントロールできるのは、「今の自分のエッセンス」を正直に届けることまで。
そういう意味では「長さ」がちょうどいいかどうかというのも、「今の自分のエッセンス」と一致していたらちょうどよく感じるということなのでしょうね。
今日もちょうどいい長さになりました。
(捉え方です)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
亀井 弘喜
———–
最新イベント
<<<人間心理学講座センターピース1日集中講座>>
◉【満席】【札幌】【3月24日(木) 】
<<<人間心理学センターピース>>
◉【満席】【東京52期】【2022年3月27日(日)スタート】
◉【受付中】【札幌50期】【2022年4月28日(木)スタート】
https://resast.jp/events/635711
◉【満席】【名古屋51期】【2022年5月22日(日)スタート】
◉【受付中】【鹿児島54期】【2022年6月23日(木)スタート】
https://resast.jp/events/671072
<<<シータヒーリング基礎>>>
◉【満席】【東京】【4月29日(金)〜5/1日(日)】
◉【満席】【東京【5月3日(火)〜5/5日(木)】
◉【満席】【鹿児島】【8月19日(金)〜8/21(日)】
◉【満席】【博多】【9月23日(金)〜9/25(日)】
<<<ブロック解放祭り>>>
◉【満席】【水戸】【2022年3月16日(水)】
◉【満席】【大阪】【2022年2月18日(金)】
◉【満席】【東京】【2022年4月15日(金)】
◉【満席】【仙台】【2022年7月19日(火)】
<<<ライフコーチング1日体験講座>>>
◉【満席】【名古屋】【3月19日(土)スタート】
<<<ライフコーチング講座>>>
◉【満席】【名古屋33期】【2022年4月16日(土)スタート】
◉【受付中】【博多35期】【2022年8月24日(水)スタート】
https://resast.jp/events/679688