清浄な「気」に戻してくれる食べ物
おはようございます!亀井弘喜です。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
◉今日のテーマ:
「清浄な「気」に戻してくれる食べ物」
□■□—————————————
今日のヨガクラスにて
「気」(プラーナ)
の話をしました。
ヨガの世界では、
食べ物に含まれるエネルギーを
1、ラジャス(辛い・酸っぱいなど)
2、タマス(エネルギーの重い、肉など)
3、サットヴァ(清浄な食べ物)
という区別をします。
食べ物だけでなく
気全体として
1、ラジャス(激情的な)
2、タマス(怠惰な)
3、サットヴァ(清浄な)
という区別をするのです。
***
「気」は場所にも宿るし、
人にも宿ります。
サットヴァな気の場所の
最たるものは自然でしょう。
サットヴァな人というのは
ヨガのインストラクターに多数いる、
独特の清らかなエネルギーの人です。
***
サットヴァの気で生きれば
人生はうまくいく。
ヨガの修行では
まず自分のエネルギーを
サットヴァにすることから始めるのです。
でも現代社会で生きる僕たちは
このサットヴァな気を取り込むのが
難しい状況にあります。
コンビニやレストランにいけば、
辛い・甘い・酸っぱいなどの
刺激に満ちた食べ物や飲み物が
たくさんあるからです。
***
僕自身も出張中は
すぐに食生活が荒れてしまいます。
コンビニ弁当を否定はしないけど
「気」という意味では
やっぱりタマスな感じが拭えないのです。
そんなとき
サットヴァに戻してくれる食べ物があります。
「玄米」です。
***
鹿児島の家では、
玄米を釜で炊いています。
それを食べるだけで、
自分のエネルギーが
サットヴァに戻るような感じがあるのです。
これは体感覚なので説明が
難しいのですが、
とにかく調子が悪いときは
玄米を釜で炊いて食べてみてください。
体の内側からエネルギーが
湧いてくるのを感じられると思います。
◇◆◇◆◇◆
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
素晴らしい1日をお過ごしください。
亀井弘喜
—-
最新イベント
<<<人間心理学センターピース>>>
◉【大阪】【2021年9月25日(土)スタート】センターピース39期初級コース
https://resast.jp/events/578364
◉【名古屋】【2021年9月28日(火)スタート】センターピース40期初級コース
https://resast.jp/events/578351
◉【東京対面】【2021年9月30日(木)スタート】センターピース41期初級コース
https://resast.jp/events/589485
◉【東京対面】【2021年10月3日(日)スタート】センターピース42期初級コース
https://resast.jp/events/579274
ご参加お待ちしております。
亀井弘喜のセミナー&イベント一覧はこちら