感情はコントロールするものではなく、気づくもの
おはようございます!亀井弘喜です。
今日のメルマガです。
どうぞご覧ください。
↓↓↓
□■□―――――――――――――
「感情はコントロールするものではなく、気づくもの」
□■□—————————————
今日の夢塾で、「感情」に関する
質問が出ました。
※当記事は数年前に書いたものを加筆修正しています
「◯◯という感情を出さないように
したらいいということですか?」
僕の回答はこんな感じでした。
「どんな感情であれ、
”出さないようにする”というのは
難しいというかできないと思うよ。」
*
感情をコントロールする。
これはある次元まではできるけど
ある次元からはできないのではないかと
僕は考えています。
最近話題になっている
M1グランプリの泥酔ライブ配信事件のように、
感情に任せて行動するのは
もちろんお勧めはできません。
でも逆に自分の中にある不満や怒りを
押し殺してないことにしてしまうことも
お勧めできないのです。
*
ではどうしたらいいのか?
いろんな考え方があると思いますが
僕の一番のお勧めは「気づくこと」です。
「観察すること」と言っても
いいのかもしれません。
感情に気づく、には
感情を客観視する必要があります。
どんなものごともそうですが
客観視さえできていれば、
人生で大して怖れる必要のあることは
ありません。
自分の人生ドラマのようなものに
どっぷりはまり込んでしまうと
その世界から抜けられなくなってしまうのです。
*
ではどうしたら
感情に気づけるようになるのか?
どうしたら感情を客観視
できるようになるのか?
僕はヨガをお勧めします。
そのヨガとはファッション目的でもなく
ダイエット目的でもなく、
瞑想目的のものです。
ただしいきなり瞑想をしても
なかなか難しい。
だから最初はポーズをとったり
呼吸に意識を合わせたりしてもいい。
自分の内側としっかりつながること。
外側を変えるのはそのずっと後で
良いのです。
***
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
亀井 弘喜
—-
最新イベント
<<<人間心理学講座センターピース1日集中講座>>
◉【受付中】【札幌】【3月24日(木) 】
https://resast.jp/events/635709
<<<人間心理学センターピース>>
◉【受付中】【仙台45期】【2022年1月18日(火)スタート】
https://resast.jp/events/610446
◉【満席】【東京47期】【2022年1月23日(日)スタート】
◉【満席】【博多46期】【2022年1月25日(火)スタート】
◉【満席】【東京49期】【2022年2月2日(水)スタート】
◉【満席】【大阪48期】【2022年2月8日(火)スタート】
◉【受付中】【札幌50期】【2022年4月28日(木)スタート】
https://resast.jp/events/635711
◉【受付中】【名古屋51期】【2022年5月22日(日)スタート】
https://resast.jp/events/642127
<<<シータヒーリング応用>>>
◉【受付中】【大阪】【2/3-5(木-土)】
https://resast.jp/events/627327
<<<ブロック解放祭り>>>
◉【満席】【東京】【2022年1月21日(金)】
◉【満席】【博多】【2022年1月26日(水)】
◉【受付中】【水戸】【2022年3月16日(水)13:00-18:00】
https://resast.jp/events/646555
<<<ライフコーチング1日体験講座>>>
◉【受付中】【名古屋】【3月19日(土)スタート】
https://resast.jp/events/640225
<<<ライフコーチング講座>>>
◉【満席】【東京32期】【2022年1月16日(日)スタート】
◉【受付中】【大阪30期中級】【2022年2月25日(金)スタート】
https://www.reservestock.jp/events/641543
◉【受付中】【zoom34期】【2022年3月9日(水)スタート】
https://resast.jp/events/648008
◉【受付中】【名古屋33期】【2022年4月16日(土)スタート】
https://resast.jp/events/639715
<<<亀塾>>>
◉【受付中】【zoom10期】【2022年3月9日(水)スタート】
https://resast.jp/events/648991
亀井弘喜のセミナー&イベント一覧はこちら