メルマガ
おはようございます。
亀井弘喜です。
ーーーーーーーーーーーー
【動画配信のお知らせ】
ーーーーーーーーーーーー
◉5/8(木)AM7:30-8:00プレミア動画配信はこちら
0から始めるお金の稼ぎ方「最高年収」へのロードマップ【前編】
https://youtu.be/42xr6CmRaEs
(8分56秒)
◉5/8(木)AM8:00-8:30心理カウンセラーかめちゃんLIVE配信はこちら
https://youtube.com/live/WQ2sorNtn5A?feature=share
ーーーーーーーーーーーー
【イベント・セミナーのお知らせ】
ーーーーーーーーーーーー
◉5/9(木)センターピース91期渋谷
https://resast.jp/events/1000964
◉4/14(月)2040さんコラボ経営セミナー
in香川の音声ファイル33,000円
https://resast.jp/stores/article/964/83949
◉4/16(水)2040さんコラボ一般講演会
in香川の音声ファイル990円
https://resast.jp/stores/article/964/83999
◉最新のイベント一覧はこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/562
ーーーーーーーーーーーー
【今日の気づきシェア】
ーーーーーーーーーーーー
5月8日(木)AM6:23
代官山の自宅にて
昨日はセンターピース82期の
初級の最終講。
今日はセンターピース91期の
初級の第1講を迎える。
気持ちの良い気候も含めて
卒業式と入学式を
交代に迎えるような気持ちだ。
▼
昨日のセンターピースの
テーマは
「階段ルートの問題解決」
についてだった。
センターピース開発者の
犬飼ターボさんの定義による
「問題」
が僕にはとても興味深かった。
▼
「問題」とは
マイナス感情を感じている人
にとってのみ生じているもの。
このことを知ったとき
僕はいろんなことが
腑に落ちた。
例えばレストランで店員が
全然注文を取りに来なかった
とする。
そのことに
マイナス感情(苛立ちなど)
を感じたとすれば
感じた人にとってのみ
問題が生じている。
そのことに
マイナス感情が出ず
友人と談笑している人にとっては
問題は生じていない。
つまり事実(体験)は
同じだったとしても
問題が生じるかどうかは
それを体験してマイナス感情が
出ているかどうかなのだ。
▼
このことは
様々な出来事に応用可能だ。
例えば
子どもがゲームばかりする。
そのことに親が
マイナス感情が生じるなら
それは親にとってのみ問題だ。
そのことに親が
マイナス感情が生じないなら
この世界のどこにも
問題は存在しない。
▼
ではマイナス感情が
生じる人と生じない人の
違いとは何なのだろうか。
それはメンタルブロック
(否定的な思い込み)の
有無と
似たような過去のトラウマ
の有無によるものだ。
▼
センターピースでは
初級ではメンタルブロックや
トラウマとつながらずに
安心感・つながり感・
自己肯定感のワークの
記憶とつながるよう訓練する。
するとメンタルブロックや
トラウマが刺激されにくくなり
マイナス感情が発生する頻度が減る。
中級ではメンタルブロックを
解放(書き換える)したり
過去のトラウマを癒したりする。
そうするとそもそも
つながるメンタルブロックや
トラウマがなくなっていき
人間関係や日常の感覚が
根本から変わっていく。
▼
センターピース初級・中級を
受けた人たちが口を揃えて
言う言葉。
「世界が優しくなりました」
「日常が穏やかになりました」
「イライラすることが減りました」
これらはすべて
同じ原理原則から生じている。
問題とは私が頭の中で
創り出した自作自演の
幻想ゲームだった。
もちろんセンターピースを
受けたとしても
引き続きちょっとしたことで
マイナス感情は発動して
問題を創り出すこともある。
それでも引きずらずに
すぐに優しい世界に
戻って来れるのが
センターピースの素晴らしいところだ。
▼
あなたは
どうだろうか。
最近マイナス感情を
感じた場面はあっただろうか。
それはどんな
メンタルブロックや
過去のトラウマが刺激
されたと思うだろうか。
良かったら返信で
教えて欲しい。
(難易度高いと思うけど)
※返信にはすべて
目を通しています。
ーーーーーーーーーーーー
【イベント・セミナーのお知らせ】
ーーーーーーーーーーーー
◉最新のイベント一覧はこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/562
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
今日も素晴らしい1日を
お過ごしください。
亀井 弘喜