コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
開催予定を問い合わせる

亀井 弘喜 公式サイト

  • HOME
  • センターピースとは
  • プロフィール
  • 受講生の声
  • メルマガ登録
  • セミナー日程
    • センターピース
    • コーチング
    • シータヒーリング
    • お話し会
    • その他のセミナー
  • お問い合わせ

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • 亀井 弘喜 公式サイト
  • ブログ
    • 本当は怒っていた私
    • 起業してはいけないタイプの人
    • 人間関係を苦しくする◯◯欲
    • 奇跡のご飯
    • 「○○を変えると人生が変わる」
    • 相手は変わらないから...
    • "問題解決"するのか、"今を楽しむ"のか
    • 嫉妬心の正体
    • 世界がグニャっと歪んだ日
    • 魂の約束
    • あなたは誰に似ていますか?
    • 現実は自分が創造している
    • 初めて会った気がしない人の正体
    • 自分の身体を恥じていた僕
    • 生まれる前に、自分が決めてきたとしたら
    • 誰かに責められたときは
    • 未来がわかっていたとしても
    • 無意識で人生を苦しくなる思考パターンとは
    • 自分の辛い過去を受け入れる簡単な方法
    • かわいそうに見えた就活生
    • 人生を苦しくする◯◯思考
    • 会社員って素晴らしい
    • 限られた意志の力を大事にする
    • 生まれる前に、自分が決めてきたとしたら
    • 忘れっぽいのではなく○○
    • 才能とは"◯◯する情熱"
    • 日本を変えようとしている参加者にアランが伝えた言葉
    • 過去生よりも大切なのは○○
    • 心の中に住む2匹のオオカミの勝者
    • 占い師に結婚を反対されました
    • あれこれ手を出して事業に失敗した話
    • いじめをなくすたった1つの方法
    • そんなに焦らなくても大丈夫
    • 自分との約束を100日守り続けると
    • 「自分との約束」
    • 園児の喧嘩を見つめる保育士と、○○の喧嘩を見つめる◇◇の共通点
    • 2人の靴のセールスマン
    • 患者と会わないで病気を癒したハワイの話
    • 1頭のクマも10頭のクマも同じ
    • ヨガの心と◯◯の共通点
    • 僕にとってのビジネスとスピリチュアルとは「○○と○○」
    • 文章を誰でも上手く書けるようになる方法
    • 借り物主義で生きる
    • 「どうしたらそんな風に穏やかでいられるの?」
    • 「最近太った?」と言われて傷つく人、傷つかない人の違い
    • 毎日ブログを更新できない理由
    • 正しい言葉を使う
    • 目の前の人に全力で奉仕する
    • 望むようにお金が稼げていないときは...
    • 「不満」から「改善」へ
    • 映画のスクリーンを撃ち抜いたインディアン
    • 世界で一番大切な人
    • "学びはもういいです"
    • 怖れから逃れたいのであれば...
    • その鼻の色、変だよと言いたくなったときは
    • 加害者も被害者もいない地球
    • やればやるほど...
    • 「そのままでいいけど、そのままじゃダメだよ
    • 何と一つになりたいですか?
    • ミスショットを気にしていた唯一の人間
    • 過去も未来もない場所
    • 成功の3要素
    • 日記の本当の効果
    • SNSで顔出しするのが怖い本当の理由
    • 「この人はどうして○○なんだろう?」から「私はどうして○○なんだろう」へ
    • 僕は鹿児島を愛しています
    • 忘れることの素晴らしさ
    • 「どう思われるか?」から「みんな待ってるだろうなぁ」へ
    • 感情のゴミはどこへ?
    • 「すべては”為される”というのに 、一体何をそんなに心配してるんだね?」
    • 人生で誰かから何か頼まれたときは
    • プラスとマイナスの間にあるもの
    • 未来のお客さんがあなたを待っています
    • 他人が土足で家に上がってきたら、何と言いますか?
    • “自由奔放な彼女”と”嫉妬深い彼”
    • ありがとう、そしてさようなら
    • 「ポジティブ過ぎて、本当のあなたが見えない」
    • 人生がシフトした瞬間
    • 理解してから理解される
    • 会社員の人が簡単に出世するたった1つの習慣
    • ”●●すべき”から”何をして欲しいんだろう?”へ
    • 「つながりを感じれるようになったら、タバコを吸う必要がなくなった」
    • 「あなたは何も間違っていません」
    • 否定的な人への対処方法
    • “見込み客”から”魂の友”へ
    • 悪いことってわかってなかった
    • 「競争社会を肯定する」
    • 「空回りした使命感」
    • 「流れる雲を見送るように」
    • あなたは"ここに居ていい"存在です。
    • 正直さがあって、初めて誠実さがある
    • わからないってダメなこと?
    • メルマガという名の小さな本
    • 言葉に気をつける
    • 「環境によって人は創られる」
    • 大切なことを大切にする
    • 他人の言動が気になってしまうときは...
    • 問題の本当の原因を知ることの大切さ
    • 「起きてないことを怖れない」
    • 僕が5分でメルマガを書ける理由
    • 「セミナーに行くお金がない」
    • 「私は不自由だ」という思い込みの本当の原因
    • 「僕と関われば人生が変わる」と言い切れるようになった
    • 過去や未来の"ここではないどこか"
    • 「僕はあなたに勝手に縁を感じています」
    • 内側と外側を一致させて生きる
    • 「自営業者と会社員の違い」
    • 気に入らない上司がいるときは..
    • 自由と無責任の紙一重な違い
    • 真実の世界はいつも優しい
    • 請求書に怯えるのではなく
    • もしあなたに価値があるとしたら...
    • 悩んだり決断できないときは◯◯に教えてもらおう
    • 自撮りが苦手だった理由
    • すべてなるものの創造主よ
    • 誰かに不満を覚えたときは...
    • 癒し手は誰?
    • お金がなくなるのが怖い理由
    • 会社を辞めたければまず◯◯をしてみる
    • リラックスして豊かになる
    • 他人のFacebook投稿を見て嫌な気分がしたときは...
    • シータヒーリングを学んで、人生が変わった
    • 自己投資することの大切さ
    • しなければならないことは何もない
    • 3回に1回は「テヘッ」な自分で
    • 他人と揉めたときの魔法の言葉
    • 大好きな人が離れていったときのとらえ直し
    • 人を恨んだときは
    • 僕が鹿児島に移住した本当の理由
    • 波動が低いとか、高いとか合戦
    • あなたのパートナーは◯◯ではない
    • 世界はあなた次第
    • 司会者が涙した、乾杯のスピーチ(全文)
    • 自分自身のことがわからなくなってしまったときは...
    • 「弘喜は共学だったらきっとモテるのにね」という亡き母の言葉
    • 「何ができるかが大事」だと思っていた。
    • 自分に伝えたいことを書けばいい
    • ダメなところをさらけ出したら、嫌われると思っていた
    • 強制終了という名のギフト
    • 「世界は優しい、ビジネスは厳しい」
    • わからないことは考えない
    • 目標達成至上主義の会社に潜む本当の問題
    • 自分との約束を守る
    • 真実の世界はいつも優しい
    • 嫌なことを嫌と言う
    • 最高のコーチとは
    • 癒されるだけでもなく、学ぶだけでもなく
    • 「私、亀井さんからコーチングを習いたいんです」
    • 自分が成長していない気がするときは…
    • 「嫌われる勇気」という本がベストセラーになった理由
    • 「この人みたいになりたい!」ではなく「この人は自分みたいだ!」という感覚
    • 魂込めて経営してきたこの1年
    • 高いパフォーマンスを出している人が共通して行っていること
    • やりたいことがわからないとき
    • どんな仕事でも成果を確実に出す方法
    • 独り言がうるさい同僚への対処の仕方
    • 「自信がないんです」という相談への対処の仕方
    • 伝統的なゆるしと根源的なゆるしとは
    • 大きな困難を乗り越える最強の方法
    • あー、忙しい!
    • 人生で最も勇気ある決断をするために必要なこと
    • 売上の本当の源
    • 人からどう思われるかを気にし過ぎない
    • 「給料を先に決めなさい。そして給料より先に◯◯を決めなさい。」
    • 「出会った人にハガキを出しなさい」なぜなら...
    • 自由は人生全体の半分、もう半分は■■
    • 人から非難されたり、否定されたりしたときの対処法
    • 「説得しようとすれば、納得してくれない」の法則
    • あなたは人生でいつファーストクラスに乗りますか?
    • あなたは自分ことを好きですか?
    • 「役立たず」でいい
    • 人生が良くなる記念日
    • あなたに苦痛をもたらすもの
    • 自己投資をし続けることの大切さ
    • 「母親を許せない」という女性が、一瞬で母親を許せた理由
    • 現状に甘んじながら新世界へは飛び込めな
    • 人生の幸せと成功を手にいれる2つのルート
    • 僕が独立した本当の理由
    • 「神は愛です」+「私は神です」→ 私は??
    • 「すごい人」への崇拝と、「最高」の在り処
    • 【毎日メルマガ】被害妄想の世界を抜け出る方法(完結編:被害妄想の正体)
    • 被害妄想の世界を抜け出る方法(その3)
    • 【毎日メルマガ】被害妄想の世界を抜け出る方法(その2)
    • 被害妄想の世界を抜け出る方法(その1)
    • 大丈夫!必要なことがすべて起きているだけ。
    • 被災した人への「慈悲の心」と「同情心」の違い
    • 1人前になるのに必要な時間:「10,000時間」
    • 「◯◯すればいいってことですか?」という質問への対処
    • 飛行機に乗り遅れる"自分の計画"と"宇宙の采配"
    • 他人軸から自分軸へ
    • 自分を立派に見せたいあなたと、等身大の魅力
    • 『真の癒し』とは
    • センターピースの7つの前提『その5、この講座で人生が変わる理由「内側から外側へ」』
    • センターピースの7つの前提『その4.「0/100思考」を止める』
    • 役立ち基準・少量多頻度で学ぶ
    • 講座で手にする4つのこと
    • 人生を豊かに生きるための3原則(ライフコーチマスター講座の7つの前提その1)
    • 「認められたい心」と「ねぎらう心」
    • どんな選択肢をとっても幸せの総量は一緒
    • 「怒らない生き方」ではなく「怒ってもいい生き方」へ
    • 「最近太った?」という言葉に傷付いてしまうあなたへ
    • 「誰かを傷つけてしまうのではないか」という恐れ
    • 「よくがんばったね」ってあなたが一番言って欲しい相手
    • 罪悪感を解き放つ
    • なぜこの世界には「悪」があるのか
    • 誰かに怒りや不満や文句を抱いたときの対処法
    • 「ワンネス」の素晴らしさと、「境界線」の大切さ
    • 「どうして毎日メルマガを書き続けられるの?」
    • 「どうしよう!」締切はすぐそこ。でも、書くことが浮かばない!そんな時の対処法
    • 「健康になりたい!」という人がいつまでも健康になれない理由
    • あなたが動揺する理由と意識の向け方
    • 「がんばる私を手放す」という新しい言い訳
    • 「恋人のケータイをチェックせずにはいられない」本当の原因:その2
    • 「恋人のケータイをチェックせずにはいられない」本当の原因
    • ケンカや揉め事になったとき、瞬時に「仲直り」に導く言葉
    • 「遅刻は許せない」と「遅刻してすみません」の共通点
    • お金の心配と無縁の人生を歩めるシンプルな原則
    • 執着を捨てる唯一の方法
    • インド アーユルヴェーダ日記その5 <人生初の…>
    • インド アーユルヴェーダ日記その4 <「気づいて」「感じて」「考える」>
    • インド アーユルヴェーダ日記その3
    • インド アーユルヴェーダ日記その2 <蚊との格闘>
    • 南インドでのアーユルヴェーダ日記その1
    • 今までたくさん与えてきたあなたが、これからあなた自身にすること
    • パートナーへの嫉妬・束縛をしないでいられる私になる方法
    • パートナーへの嫉妬で苦しむあなたへ
    • 大きな決断をするのに最善なタイミングは、今?それとも後で?
    • 自信満々で仕事もできる人がもらした「苦しい…」に隠された想い
    • 自分では気づけない「心の傷」を癒すシータヒーリング
    • 自分では気づけない「心の傷」の見つけ方
    • 人を傷つけることはできない?
    • 離婚寸前の妻が、夫に「この服似合う?」と聞いた本当の理由
    • 「自分を出すことが怖い」という問題
    • 心配性な人だけが得られる喜び
    • 「私は愛の化身です」
    • 間違ったやり方のまま努力しても結果は変わらない
    • お金の心配がない理由
    • 最初から順調だったわけではない
    • 「自分のことを嫌い」という原因が人生の問題を創り出す
    • 吐き気を我慢して自分の顔を見る
    • 初の低評価で傷つく自分と、捉え直して喜ぶ自分
    • 小学5年生でもわかるように伝えたい
    • パソコンが急に壊れた本当の理由
    • インドで物乞いの少年に出会ったらあなたはどうしますか?
    • 思ったよりも働いていた
    • 玄関の靴を揃えるべきかどうか
    • それでも「もったいぶったタイトル」が嫌い
    • 表面的な話と本質的な話
    • 結婚に応じてくれない彼
    • 魂と精神と身体の聖なる三位一体
    • 「人はなぜ不倫をするのだろう。」
    • 信じるよりも理解すること
    • 2000年に最も人気の高かった就職先
    • 人の不幸はすべて、一人静かに、部屋で座っていられないことから生まれる
    • 「ハワイに移住したい」と言っていた7年前との違い
    • 新しいステージにシフトするとき
    • 相手の視点で物事を見てみる
    • 他人軸な自分を受け入れる
    • 将来の自分のように思える成功者と出会えたら
    • バッファローになるか、ヌーになるか
    • 欠乏感からの恋愛、満たされる気持ちからの恋愛
    • 私とは誰か、この世界とは何か
    • 知らないところで誰かに影響を与えている
    • 瞬間的にうまくいった後が大事
    • 親を嫌いだというあなたへ
    • 自分に力を与えてくれる言葉と、自分から力を奪う言葉
    • 「自分がしてあげたいかどうか」と「相手が求めているかどうか」
    • 「ギリギリセーフ」ではなく
    • 集中できるのは50分まで
    • 人生の周波数が変わるとき
    • 潜在意識は知っている
    • 知足マインドと不足マインド
    • 「私の幸せは、私次第です」
    • 父親に手紙を書いて、号泣した昨夜
    • 「『わからない』というのは、優しい場所である可能性にオープンでいてください」
    • 感情的になっているときは、判断を控える
    • 自分の名前を丁寧に書こう
    • ノーリスク、ノーゲイン
    • 「性格」は存在しない
    • お金を貯めるたった一つの方法
    • 結果の出ない「安全地帯からの投石」営業
    • 本当に人の役に立てるスキルを身につけていました
    • 「かみさま、靴下と下着屋を出現させてください」
    • 自分だけが気づけない
    • 「褒め言葉を受け取らないのは謙遜ではなく、相手の気持ちの否定」
    • 「短期的にしか物事を考えないとしたら、あなたは時間とお金の奴隷になっていく」
    • 「先に自分に支払う」
    • 「本当の金持ちは無駄金を一切使わないんだよ」
    • 自由になりたかった
    • 人生が明らかに変わるイメージができた瞬間
    • パニックになったら紙に書き出してみる
    • 夢がまた一つ叶った日
    • 放置力
    • 逃げとしての学び、勇気とつながるための学び
    • 「わかっています」というポジション取りが上手だった自分
    • 仕事って素晴らしい
    • あなたのキーストーンハビットは何ですか?
    • 魂に悔いはない
    • 「名付け」という制限
    • 「普段メルマガとか全然読まないんですけど...」
    • 魚の目で見るか、鳥の目で見るか
    • 「ときどき、かみさまの視点で世界を見ています」
    • アルコール依存から抜けられる人と、抜けられない人の違い
    • 欲しいものを確実に手に入れるための宇宙の原理原則
    • ちょうどいい長さ
    • 「離婚したら、何をしたい?」「結婚したら、何をしたい?」
    • LINEの返信をしない幸せな人たち
    • 伸び縮みする時間
    • それは原因なのか、結果なのか
    • 神のタイミングは完璧です
    • 「もっとモチベーションを上げろ」という指示は役に立つか?
    • 怖れの声と愛の声
    • 「愛があなたをここまで連れてきたのだから大丈夫です」
    • 「魂に停滞はありません」
    • ビジネスでは、「誰に嫌われるのかを先に決める」ことが大切
    • ニキビは一度潰れることで膿が出て、そのあと良くなる
    • 「誰に見られても構わない1冊の本のように生きなさい」
    • すべての問題の原因はひとつ
    • 「残念な実家」からの卒業
    • 「売ること」から逃げていた
    • 「神のタイミングは完璧」
    • 「その人の頭の中以外の場所では、何も起きていない」
    • あなたは正しい道を歩んでいます
    • あなたにとって、人生のセーフティネットとは何ですか?
    • 「親しき仲にも礼儀あり」が大切な理由
    • 不安なときは、不安だとちゃんと言う
    • 「どうしてそれが悪いことだと、あなたにわかるのかね?」
    • 自分の今の体重と、目標の体重を即答できるか
    • 感情はコントロールするものではなく、気づくもの
    • 3人のメンター
    • 「気を下げる」
    • 「お金2.0」を読もう
    • 「役に立たないと、見捨てられそうで怖かった」
    • 怖れから解放されれば、うまくいく
    • 自分の人生を一冊の本のように生きる
    • 実験マインドか、深刻マインドか
    • 真実の波動と偽物の波動
    • 「友だちでいてもらえますか?」
    • 歩いたり、走ったりすると脳が変化しやすくなる
    • 必ず最後に愛は勝つ
    • 占いに人生を左右されない方法
    • 「人生は自分が創っている」と捉える方が好き
    • 人格者とは、なろうとするものではなく、結果的になっているもの
    • 成功している人に共通する行動
    • 「「大切な人のため」という無限の力」
    • すべての人に好かれようとすると苦しくなる
    • 善きことはカタツムリのごとく進む
    • 大きな視点で、出来事を見直す
    • 「一生懸命働こう」
    • 「つまらないプライドを捨てる」
    • 「これ以上自分を責めないであげてください」
    • 「私は良い習慣を作り、その奴隷となる」
    • 魔法みたいな時代
    • 好きなことを好きと言うと人生が変わり始める
    • 外に出て、自分を知る
    • 手に入れて、脱ぎ捨てて
    • トイレや更衣室を掃除するお客さんだった
    • 「100日書き続けると叶う」
    • 「自分で創る」自由と喜び
    • 自分では気づけない領域
    • 「仕切り直し」
    • 最初の行動がすべてを決める
    • 賢い馬のハンス
    • 自分の性質を活かすと、いろんなことがうまくいく
    • 「お金持ちの息子」と言われるのが嫌だった
    • 寝ても覚めてもやり続けられること
    • 人は、私が見た通りになっていく
    • 多額の自己投資をしてしまったけど、大丈夫?
    • 「誰の教えであっても、あなたにとって価値がないならそれを捨てなさい」
    • ゴルフのスコアも、セミナーの集客も同じだと気づいた
    • 「自分の人生の最強の守り神」
    • 「人間関係の目的」
    • 「人生がうまくいく人と、うまくいかない人の決定的な違い」
    • 「終わりを意識すると、今がありがたくなる」
    • あなたの愛を、相手をしばるための接着剤にしてはならない
    • 「弘喜さんピースだということをもっとアピールしてください」
    • 空席を見るのではなく、来てくれているお客さんの顔を見る
    • 来るもの拒まず、去る者追わず
    • どうしてそれが悪いことだとわかるのかね?
    • 気づかなければ変わらない
    • 心配事の9割は起こらない
    • うまくいかないことには理由がある
    • 思いを共有できる人と定期的に会おう
    • 「していい借金と、しちゃダメな借金」
    • 「父を抜いた日」
    • 「適当」なのではなく、「今が好き」なだけだった
    • 傷ついたとか、傷つけられたとか、いつまで続けますか?
    • 「人生がうまくいかないときは、使う言葉を変えてみる」
    • 頼んでないのにアドバイスしてくる人
    • 手足を失っても、笑顔で平和を願う青年
    • 「想像してごらん」
    • 神さまは色んなものに宿ってるとしたら
    • 辞めることを決めたなら、1秒でも早く伝えよう
    • 出来事の方が正しいとしたら
    • お金は大事だけど、目的ではない
    • 毎日を健やかに過ごせる食事
    • 他人の選択肢は尊重し、自分は選びたいものを選ぶ
    • 傷ついた自分と、ちゃんと一緒にいてあげる
    • 真実の声はあなたを批判しません
    • 傷つく量 = ○○ × ○○
    • 「私、実は...」がつくる信頼関係
    • 毎日やれば、自信になる
    • 他人を見下してしまう本当の理由
    • 愛が溢れて涙が溢れてくる
    • 自分では気づけないパターン
    • 「自立ー自立」のパートナーシップがいいと思っていた
    • 人生に迷ったら○○をしよう
    • 自分を責めそうになったときは
    • 僕が缶コーヒーや缶ジュースをあまり飲まない理由
    • 気分が晴れないときの習慣
    • スピリチュアル的記憶喪失になっていた
    • 起業するなら、○○が大切
    • 「お金が不足することは絶対にない」
    • スピリチュアルな話をすると元気になる
    • メルマガのネタ帳を書くようになった話
    • ブログで炎上する人としない人の2つの違い
    • 「私はここにいてはいけない」という無意識の思い込み
    • パートナーシップがうまくいくカギ
    • 残念な父親の反対をやろうとしてうまくいかなかった
    • 「お金は体温計と同じだよ」
    • 誤解のミルフィーユ
    • 依存は原因ではなく、結果だった。本当の問題は...?
    • 正当な罪悪感と不当な罪悪感
    • 私の怒りは、私のもの。私の怒りの原因は、私の中にある。
    • 8年前、ワールドカップの敗戦とともに終えた母の命
    • やることはやって、結果を掴みにいかない
    • 清浄な「気」に戻してくれる食べ物
    • 「私は気分屋」という誤解
    • 罪は改善して、人は愛する
    • 起きていることと、起きていないことを区別する
    • 「あなたの子どもに生まれて良かった」
    • バカにされるのが怖かった
    • 被害者の会を卒業しよう
    • 男性はみんな裏切る、という誤解
    • 極端にならないようにするだけで幸せはやってくる
    • 不倫の恋愛で手に入らないもの
    • セルフイメージは"上げる"のではなく"変える"
    • 愛していたのは自分だった
    • 「マグロ以外は最近何をしているんですか?」
    • 「かめちゃんはずっと粗探ししてたんだよ」
    • 新しいことをしたいのは 飽きているだけだった
    • 「自分を出せば出すほど愛される」
    • ブログを書けない「他人軸」、批判コメントがつく「自分軸」
    • 世界は素敵な人で溢れている
    • 「ドラマチックな世界からの卒業」
    • 大切にして欲しがってるかわいそうな人
    • 「俺、できるだけ税金を払いたいんだよ」
    • あなたは定期預金をしたことがありますか?
    • スーツと満員電車が嫌だった
    • 夫の浮気を許せない妻(その1)
    • 人生がシフトする瞬間
    • LINEの一文を短くする
    • 不安を"なかったこと"にしない
    • 「魂を込めないようにしてください」
    • ダイエットとお小遣い帳が続かない理由
    • 「"型"ができるまで同じことを反復する」
    • 捉え方があなたの人生の幸せを決める
    • 「あなたは本当によくやっています」
    • 危ない世界と優しい世界
    • 直感とつながれば、人生はうまくいく
    • 「友だち」がわからなかった
    • 「母親を許さなくていい」
    • 「初期設定が"自分嫌い"だった」
    • 「ひろきさんが楽しそうだったから」
    • 「時間がないから」
    • スマホを見ながら歩く若者と怒鳴るおじいさん
    • 本当にやる人は1%
    • 良い気分を選ぼう
    • 本当に求めているもの
    • 幸せ・不幸せを分けるもの
    • 「魂の声に気づいたら、もう人生に迷わない」
    • 同じ周波数の人が世界のどこにもいる
    • 良い悪いの判断がなくなったら、人生の喜びもなくなるんですか?
    • 誰かとの約束を「気分が乗らない」ときにどうするか
    • 手放すためには、思いっきり執着すること
    • この人と出会ったら、もう大丈夫
    • 「好きな人ができないように」という魔法を自分にかけていた
    • 起業すると失うもの
    • 人から責められたと感じたときは
    • 「我慢の"他人軸"、自分勝手な"自分軸"、愛に溢れた"共存"」
    • 部屋が片付けられない本当の理由
    • 「本当に求めているものは"消去法"で明確になっていく」
    • あなたが信じる道を進んでいい
    • 「いい人ではなくリアルな人になる」
    • 気づいたら人生が変わっていた
    • 目標を持つ理由
    • 一人になるのが怖い理由
    • 猿が猟師につかまる理由
    • 「一人暮らしの喜びを教えてください」
    • どうして鹿児島に来たんですか?
    • 「憂鬱じゃなければ仕事じゃない」
    • プロフィール写真にお金を払ったことありますか?
    • 今日が人生で一番のクリスマス
    • 「祈りの場を大切にする」
    • 株式会社と個人事業主ってどっちがいいの?
    • ヨガマット1枚になった実家の僕の部屋
    • 「簡単楽しく」限界ギリギリまでやってみる
    • 不満の代わりに奇跡を見る
    • "出来事はすべて自分が原因"を一回やめてみる
    • メルマガを書くことで気づき、成長する
    • 自分を大切にするとうまくいく
    • 人生初のAPAホテルを予約した僕と、APAホテルをバッシングするタクシーの運転手さん
    • パワハラ上司は問題の原因ではなく問題の着火剤に過ぎない
    • 自分を責めるのをやめたとき、人生が変わり出す
    • 人生で行き詰まったら、床を拭こう
    • 自分だけが原因が見えていなかった
    • 「やめるならできるだけ早い方がいい」
    • 受け取れない褒め言葉は...
    • 「関係が終わったことを認める」
    • ありがとう
    • 役割が人を育てる
    • 自分の言葉で書く
    • 「相手を攻撃すれば自分が弱る、相手を許せば自分は強くなる」
    • 愛で自分を満たす4つの方法
    • 不安をなくすだけが人生じゃない
    • 惰性で生きたら、体重が増えていた
    • そこに流れる空気を吸うだけで、 意識も身体も浄化される場所
    • 誕生日を祝ってもらえなくても、全く平気な人、そして傷つく人
    • あなたがどこへ行こうとも
    • 朝の目覚めの時間が最も◯◯
    • 人生を変えたいときは、◯◯を変えよう
    • "あなたはおかしい"から"私は悲しい"へ
    • 成長するための2つの条件
    • バツではなくてマルを見る
    • 僕がメルマガで絵文字顔文字を使わない理由
    • 怒りは役に立つ
    • 奇跡なんて起きないと思っていた
    • 映画に銃を向けたインディアン
    • 私は私が見ている世界の犠牲者ではない
    • 何を言うべきか、何をすべきか、心配する必要はありません
    • やらないなら"やらない"と決める
    • 「あなたに会いたい人がいる」
    • それって大切?
    • パートナーにやりたいことを反対されたときは...
    • 「危機が起きているのは、その人の頭の中だけ」
    • 「いったい何にそれほど傷ついているのですか?」
    • フジテレビに文句を言うか、それとも...
    • 「愛って何ですか?」
    • お客さんを奪い合う時代は終わりました
    • いかに相手の話をありのまま聞いていないか
    • 「私が動揺しているのは、そこにない何かを私が見ているからです」
    • 「自分を否定することに疲れました」
    • 「学びはもういいです。疲れました。」
    • ホラー映画を隣で笑う友達
    • 人生で初めての体験をしました
    • 誰も悪くない世界
    • 天国と地獄を分けるもの
    • あなたの人生の脚本家は誰か?
    • はき違えた自分軸
    • あなたの中にあらかじめあった怒りです
    • 車のディーラーにムカついて、すぐに戻った話
    • こういう人はソウルメイトと出会えない
    • 濡れタオルとパイプ椅子と○○
    • 本当は怒っていた私
    • 起業してはいけないタイプの人
    • 人間関係を苦しくする◯◯欲
    • 奇跡のご飯
    • 相手は変わらないから...
    • 「○○を変えると人生が変わる」
    • 嫉妬心の正体
    • 世界がグニャっと歪んだ日
    • ゴルフをしていて気づいた「人生で大切な○○性」
    • 疑えば、疑いの世界が現れる。信じれば優しい世界が現れる。
    • 魂の約束
    • 母を幸せにすることはできなかった。そのかわりに...
    • あなたは誰に似ていますか?
    • 現実は自分が創造している
    • 自分の身体を恥じていた僕
    • 生まれる前に、自分が決めてきたとしたら
    • 誰かに責められたときは
    • 未来がわかっていたとしても
    • 人生を苦しくする◯◯思考
    • 自分のトラウマを受け入れる簡単な方法
    • かわいそうに見えた就活生
    • 会社員って素晴らしい
    • 限られた意志の力を大事にする
    • 忘れっぽいのではなく○○
    • 才能とは"◯◯する情熱"
    • 危険な運転をする人が、本当に欲しているもの
    • 世界を直すよりも○○を直そう
    • "神様を信じていいんだよ"って言って欲しかった
    • 過去生よりも大切なのは○○
    • 心の中に住む2匹のオオカミの勝者
    • 占い師に結婚を反対されたらどうしますか?
    • あれこれ手を出して事業に失敗した話
    • いじめをなくすたった1つの方法
    • 毎日メルマガ再開します!
    • 「自分との約束」
    • サッカーの試合中に「何で手が使えないんだ!」と怒る選手がいたら...?
    • 園児の喧嘩を見つめる保育士と、○○の喧嘩を見つめる◇◇の共通点
    • 2人の靴のセールスマン
    • 患者と会わないで病気を癒したハワイの話
    • 1頭のクマも10頭のクマも同じ
    • ヨガの心と◯◯の共通点
    • 僕にとってのビジネスとスピリチュアルとは「○○と○○」
    • 文章を誰でも上手く書けるようになる方法
    • "私のもの"ではなく、"私の○○"として生きる
    • 「どうしたらそんな風に穏やかでいられるの?」
    • 毎日ブログを更新できない理由
    • 正しい言葉を使う
    • 目の前の人に全力で奉仕する
    • 最高の家族
    • 過去は変えられる(その1)
    • 望むようにお金が稼げていないときは...
    • 「不満」から「改善」へ
    • 映画のスクリーンを撃ち抜いたインディアン
    • 世界で一番大切な人
    • "学びはもういいです"
    • 調子が悪くなってしまった本当の原因
    • 怖れから逃れたいのであれば...
    • その鼻の色、変だよと言いたくなったときは
    • 加害者も被害者もいない地球
    • やればやるほど...
    • 「そのままでいいけど、そのままじゃダメだよ」
    • あなたは何と一つになりたいですか?
    • ミスショットを気にしていた唯一の人間
    • 過去も未来もない場所
    • 成功の3要素
    • 日記の本当の効果
    • SNSで顔出しするのが怖い本当の理由
    • 「この人はどうして○○なんだろう?」から「私はどうして○○なんだろう」へ
    • 僕は鹿児島を愛しています
    • 忘れることの素晴らしさ
    • 「どう思われるか?」から「みんな待ってるだろうなぁ」へ
    • 感情のゴミはどこへ?
    • 「すべては”為される”というのに 、一体何をそんなに心配してるんだね?」
    • 人生で誰かから何か頼まれたときは
    • プラスとマイナスの間にあるもの
    • 未来のお客さんがあなたを待っています
    • 他人が土足で家に上がってきたら、何と言いますか?
    • “自由奔放な彼女”と”嫉妬深い彼”
    • ありがとう、そしてさようなら
    • 「ポジティブ過ぎて、本当のあなたが見えない」
    • 人生がシフトした瞬間
    • 上司に満足度を聞くという発想
    • 理解してから理解される
    • “●●すべき”から”何をして欲しいんだろう?”へ
    • 「つながりを感じれるようになったら、タバコを吸う必要がなくなった」
    • 「あなたは何も間違っていません」
    • リトリートって何?
    • 罪悪感は幻想だよ
    • 否定的な人への対処方法
    • “見込み客”から”魂の友”へ 
    • 僕に生まれてよかった
    • 自分との約束
    • どうにもならないことがあっていい
    • 僕が一番欲しかったもの
    • 車で後ろから煽られたとき...
    • 悪いことってわかってなかった
    • 「父親を超えてはいけない」
    • 「競争社会を肯定する」
    • 「空回りした僕の使命感」
    • 「流れる雲を見送るように」
    • あなたは"ここに居ていい"存在です。
    • 正直さがあって、初めて誠実さがある
    • メルマガという名の小さな本
    • わからないってダメなこと?
    • 言葉に気をつける
    • 「知らないおじさんがリビングにいたら」
    • 「環境によって人は創られる」
    • 大切なことを大切にする
    • 他人の言動が気になってしまうときは...
    • 問題の本当の原因を知ることの大切さ
    • 「世界で最も怖れていた相手」
    • 「起きてないことを怖れない」
    • 「あなたの神聖な場所を作り、そこを整えてください」
    • 出来事の方が正しい
    • 僕が5分でメルマガを書ける理由
    • 「セミナーに行くお金がない」
    • 「私は不自由だ」という思い込みの本当の原因
    • 「お父さんがいなくて寂しかった」
    • 「お前が悪いんだから謝れ!」
    • 「僕はあなたに勝手に縁を感じています」
    • 自営業者と会社員の違い
    • 内側と外側を一致させて生きる
    • 自分を責める癖のある人は...
    • 気に入らない上司がいるときは...
    • 自由と無責任の紙一重な違い
    • 真実の世界はいつも優しい
    • 請求書に怯えるのではなく
    • もしあなたに価値があるとしたら...
    • 悩んだり決断できないときは◯◯に教えてもらおう
    • 自撮りが苦手だった理由
    • すべてなるものの創造主よ
    • 誰かに不満を覚えたときは...
    • 癒し手は誰?
    • お金がなくなるのが怖い理由
    • 会社を辞めたければまず◯◯をしてみる
    • リラックスして豊かになる
    • 他人のFacebook投稿を見て嫌な気分がしたときは...
    • シータヒーリングを学んで、人生が変わった
    • 自己投資することの大切さ
    • しなければならないことは何もない
    • 謝ることが苦手だった僕
    • 3回に1回は「テヘッ」な自分で
    • 他人と揉めたときの魔法の言葉
    • 大好きな人が離れていったときのとらえ直し
    • 人を恨んだときは
    • 僕が鹿児島に移住した本当の理由
    • 波動が低いとか、高いとか合戦
    • あなたのパートナーは◯◯ではない
    • 世界はあなた次第
    • 司会者が涙した、乾杯のスピーチ(全文)
    • 「私のどこが好きなの?」
    • 自分自身のことがわからなくなってしまったときは...
    • 「弘喜は共学だったらきっとモテるのにね」という亡き母の言葉
    • 「何ができるかが大事」だと思っていた。
    • 自分に伝えたいことを書けばいい
    • ダメなところをさらけ出したら、嫌われると思っていた
    • 強制終了という名のギフト
    • 「世界は優しい、ビジネスは厳しい」
    • わからないことは考えない
    • 目標達成至上主義の会社に潜む本当の問題
    • 助けを求めることが恥ずかしいことだと思っていた
    • 自分との約束を守る
    • 真実の世界はいつも優しい
    • 嫌なことを嫌と言う
    • 最高のコーチとは
    • 癒されるだけでもなく、学ぶだけでもなく
    • 「私、亀井さんからコーチングを習いたいんです」
    • 【毎日メルマガ】自分が成長していない気がするときは…
    • 「嫌われる勇気」という本がベストセラーになった理由
    • 「この人みたいになりたい!」ではなく「この人は自分みたいだ!」という感覚
    • 高いパフォーマンスを出している人が共通して行っていること
    • やりたいことがわからないとき
    • 「自信がないんです」という相談への対処の仕方
    • 独り言がうるさい同僚への対処の仕方
    • 伝統的なゆるしと根源的なゆるしとは
    • 大きな困難を乗り越える最強の方法
    • あー、忙しい!
    • 人生で最も勇気ある決断をするために必要なこと
    • 売上の本当の源
    • 人からどう思われるかを気にし過ぎない
    • 「給料を先に決めなさい。そして給料より先に◯◯を決めなさい。」
    • 「出会った人にハガキを出しなさい」なぜなら...
    • 【4/29(水)・5/1(金)個人理念作り方講座(zoom)開催決定!】
    • 【人から非難されたり、否定されたりしたときの対処法】
    • 自由は人生全体の半分、もう半分は■■
    • 「説得しようとすれば、納得してくれない」の法則
    • あなたは人生でいつファーストクラスに乗りますか?
  • 未分類
    • 「そのままでいいけど、そのままじゃダメだよ
    • 「どうしよう!」締切はすぐそこ。でも、書くことが浮かばない!そんな時の対処法
    • 「求められたら与える」という原理原則
    • 「誰に見られても構わない一冊の本のように生きなさい」
    • 「魂が望むことをする時間はいつでもある」
    • 落ち着こう
    • タリーズで見かけた若い女の子とおじさんが教えてくれたこと
    • 家族にやりたいことを反対される本当の理由
    • 「あなたのキャパはまだまだある」
    • 「センターピースと出会って人生が変わった」
    • 容量オーバーになったときは
    • 同じ世界に異なる周波数の世界が存在する
    • 癒しを差し出しても、受け取ってもらえないときは
    • 「あなたが動揺しているのは、あなたが考える理由によるものではない」
    • 「結婚の約束を守ってくれない」
    • 「行動信仰」から解放された
    • 思考で考えてダメなときは
    • コントロールしたがる自分と、それを手放す自分
    • 「損をしたくない」マインドが人生を狂わす
    • 世界はあなたが表現するのを待っている
    • 素晴らしいものと出会い、それを周囲に語るとうまくいく
    • 「あなたが世界の中にいるのではない」
    • コントロールを手放す、というコントロール
    • 「夢から、自分を癒すヒントを得る方法」
    • 僕は「うつ病になった」のではなかった
    • ダメな男を引き寄せてしまうとき
    • "問題解決"と、"今を楽しむこと"のバランス
    • 「最近太った?」と言われて傷つく人、傷つかない人の違い
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セミナー日程
  • センターピースとは
  • プライバシーポリシー
  • ブログ一覧
  • プロフィール
  • 会社概要
  • 受講生の声
  • TOP
  • センターピースとは
  • プロフィール
  • 受講生の声
  • セミナー日程
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社 オーセンティック・リビング

鹿児島本社
〒 899-6502 鹿児島県鹿児島市牧園町三体堂1579-9

Copyright © 亀井 弘喜 公式サイト All Rights Reserved.

開催予定を問い合わせる
PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • センターピースとは
  • プロフィール
  • 受講生の声
  • メルマガ登録
  • セミナー日程
    • センターピース
    • コーチング
    • シータヒーリング
    • お話し会
    • その他のセミナー
  • お問い合わせ